アポロ宇宙船とソユーズ宇宙船のコクピット

 

 

HPで何度も述べている通り、アポロ宇宙船は全てが手動操縦で、ソユーズ宇宙船は完全自動操縦です。その違いが、コクピットによく反映さているので、両宇宙船のコクピットを比較してみましょう。

 

●手動操縦のアポロ宇宙船のインパネ (写真提供:水城さん  HP

 

ものすごい数のスイッチ!

 

スイッチ!スイッチ!スイッチ!

 

スイッチ!スイッチ!スイッチ!スイッチ!スイッチ!スイッチ!スイッチ!

 

 

まさにスイッチ地獄!こんなにスイッチが多い乗り物が他にあるか?

これではなるほど、無人自動操縦なんて無理なわけだ。

これだけスイッチが多いと、乗組員も操縦を覚えるのに大変だったろうな。アポロの宇宙飛行士は、全員、一流大学工学系の修士か博士を持っていたスーパーエリートばっかりだったけど、なるほどこれでは、それなりに高度な工学的知識が無いと、アポロ宇宙船を操縦できそうにないよな。

 

 

●全自動操縦のソユーズ宇宙船のインパネ

 

 

上の図は、ソユーズ Tのインパネと、1971年のソユーズ11号飛行中の写真。計器や警告灯、モニターばかりで、スイッチボタンはパネル中央下部にまとまっている8つしかありません。自家用車のインパネみたいだな。あと操縦幹は、飛行士の膝辺りにありますが、基本的にソユーズは全自動操縦なので、通常はロックされています。緊急時にのみ、ロックを解除して操縦するそうです。

 

下の図は、有人月旅行用の「ソユーズ L1」のコクピットです。見ての通り、上の「ソユーズT」のコクピットとは全く別物です。 でもやっぱり警告灯・計器類とモニター類ばかりで、スイッチボタンは 4つしかありません。これだったら、僕も月旅行が出来そうだ。

 

ついでに、ソ連有人月面着陸船のコクピット。画面左の灰色のパネルは、「室内環境調節用」、深緑色のパネルは「 radio control」だそうです。スイッチらしいスイッチは、29個しかありません。右の青いパネルは、警告ランプだそうです。左下に白い操縦桿が見えますが、通常は自動操縦なのでロックされており、緊急時のみにロックを解除して手動操縦するそうです。これも、数え切れないほどスイッチが多い アポロ月面着陸船のインパネ ( アポロマニアクス からの直リンク)に比べれば、どえらいシンプルです。

 

両宇宙船の設計思想が、ものの見事にインパネに反映されていました。

 

それ以前に、両国の「有人宇宙旅行」に対する考え方が、全く異なると思います。現在でも、アメリカの宇宙飛行士の採用条件は、「理工系修士課程卒プラス 3年以上の研究生活」です。博士号を取得するには、最低3年間博士課程に在籍しなければならないので(日本の場合ですが)、要するに博士以上のスーパーエリートじゃないと宇宙に行けないという事です。また、飛び級でもしない限り、28歳以上でないと宇宙飛行士に応募することすら出来ないということです。このことから察するに、多分、スペースシャトルも手動操縦なのでしょう。

 

それに対して、ソ連はどうだ!ボストーク宇宙船も自動操縦だったので、ガガーリンの学歴・職歴は、 10年間の義務教育(7歳~17歳)→1年間の職業訓練校→ソ連空軍→27歳で宇宙飛行だ。それでいて、1968年に事故死するまでは、ソ連有人月面着陸の第一候補者として、月面着陸の訓練を受けていたのだ。テレシコワなんて、義務教育→職業訓練校→ウラルの紡績工場の職工→職場のスカイダイビングクラブに入会→宇宙飛行士にスカウトされる→26歳独身で女性初の宇宙飛行、だ。つまり、二人の英雄は、完全無欠に「庶民」なのだ。エリートでも何でもない。ソユーズに乗った秋山豊寛さんだって、TBSの社会部記者という職業から考えて、まさか理工系大学修士以上の学歴とは思えない(僕の勝手な推測ですが)。なのに、たった1年の訓練で宇宙飛行士として宇宙を飛んだ。

 

アメリカは、宇宙旅行は、人間離れしたスーパーマンでないと出来ない現実離れした旅行。

ソ連は、宇宙旅行は、「普通の人」でも、運がよければ出来る、庶民的で現実的な旅行。

こんなところでしょうか。

 

実際、ガガーリンが人類初の宇宙旅行に成功したときには、全ソ連人がその快挙に酔いしれ、少年少女たちはガガーリンのブロマイドを買い、それを眺めてはうっとりしていたそうです。なぜかと言うと、 27歳という若さと魅力的なルックスのせいもありますが、何と言っても、生まれも育ちも完全に庶民だったからです。ガガーリンが大卒ではなく軍出身ということを知ると、多くの大学生たちは軍隊に入らなかったことを悔やんだそうです(連続宇宙滞在472日を記録したポリャコフ飛行士もその一人。当時は医科大学の学生だった)。

 

それに対し、人類初の月面着陸に成功したアームストロングは、生まれは巨大石油企業の副社長の息子、学歴は一流大学の博士課程卒。これじゃあ、「普通の」少年少女たちの憧れの的にはならないよな。絵に描いたようなブルジョアじゃないかよ。それにルックスだって、何十回見ても思い出せないくらい個性が無いし。 宇宙開発好きである僕でも、顔を思い出せない。

 

というわけで、ガガーリンとテレシコワは「庶民のカリスマ」となったが、アームストロングはカリスマとはなれなかったのであった。

 

「庶民のカリスマ」 ガガーリン

「地球は青かった」

共同農場出身→職業訓練校→空軍勤務 

宇宙飛行当時27歳

「庶民女性のカリスマ」 テレシコワ 

「私はカモメ」

職業訓練校→紡績工場勤務 

宇宙飛行当時26歳独身

 

ブラウザのバックボタンでお戻りください。